ステップ!ステップ!ステップ!

NYの公立小学校がダンスに燃える!
社交ダンス・プログラムを受ける子供たちの
ぬくもりある青春ドキュメンタリー・フィルム

  • 2006/02/24
  • イベント
  • シネマ
ステップ!ステップ!ステップ!© 2005 PARAMOUNT CLASSICS,a Division of PARAMOUNTPICTURES All Rights ReservedY

「ダンスって楽しい!」というシンプルな想いが伝わってくるドキュメンタリー・フィルム。社交ダンス・プログラムを導入しているNYの3つの公立小学校をフィーチャーし、子供たちがダンスに取り組む姿を追う。ただのかわいいエピソード集にとどまらず、社会的な視点からダンス・プログラムの意義を紹介する、ほどよい見ごたえのある仕上がり。都会に暮らす早熟な子供たちのちょっとした青春ドラマでもある、爽やかな作品である。

1994年に情操教育の一環として始まり、現在60以上のNYの公立小学校で導入されている社交ダンス・プログラム。世慣れた生徒たちが通うトライベッカの第150校、イタリアやアジアなど多民族の移民の子供が集まるブルックリン、ベンソンハーストの第112校、ドミニカからの移民が多く、97%が貧困家庭というワシントンハイツの第115校。各校の生徒たちは、10週間のプログラム終了後にNY市が主催する社交ダンス・コンテストの優勝を目指し、本気でレッスンを開始する。

ステップ!ステップ!ステップ!

ダンス、将来の夢、異性、社会について。子供たちの“語り”はみな個性的でユーモラス。ほほえましいことが大半だが、妙に現実的でしっかりしている言葉からは、労働者階級や移民として裕福とはいえない生活から、幼いながらも受け止めている世知辛い現実、世の不公平や不条理などの背景が感じられてせつない。

社交ダンス・プログラムで非行の道から立ち直った子供も多いのだそう。まず、踊るときの礼儀やマナーを学ぶことで品位が身につく。あとは“コンテスト優勝”という目的を与え、子供たちの記憶と感覚の双方に“努力すれば勝てる”ことを実地で刷り込むのだ。手のつけられない反抗娘も犯罪者になりかけた少年も、正道に戻った姿がスクリーンに凛々しく映し出される。周囲に導く人間がいない少年たちの環境について、こう語られている。「兄や父親のような年上の男性から教わって、勝つことを学ぶのは大事なことだ」。

ステップ!ステップ!ステップ!

純粋なドキュメンタリーのため主役は生徒たちであり、脇を固めるのはダンス教師や学校関係者などの一般人。それでもなかなか魅せてくれるのは、子供たちや周囲の味のある言葉や表情を細やかにとらえ、巧く編集したスタッフの尽力の賜物だろう。監督はインディペンデント映画製作を中心に活動し、本作が初の長編となるキューバ出身のマリリン・アグレロ。脚本はTVシリーズや書籍などを手がけ、ジャーナリストであり抽象表現派の画家でもあるエイミー・スウェル。2人の女性らしいセンスや愛情が、作品の個性としてよく生かされている。

メレンゲ、ルンバ、スウィング、タンゴなど、各ダンス向けの超ポピュラーな王道サウンドも楽しい本作。観るだけで、子供たちと一緒にバーチャルなダンス入門が体験できる……かもしれない!

作品データ

ステップ!ステップ!ステップ!
公開 2006年3月11日公開
VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズほか全国ロードショー
制作年/制作国 2005年 アメリカ
上映時間 1:46
配給 コムストック
監督・製作 マリリン・アグレロ
製作・脚本 エイミー・スウェル
出演 ロドニー・ロペス
ヨマイラ・レイノソ
アレックス・シャソヴ
アリソン・シアニク
ケルビン
エルサメリー
サイラス
エマ
マイケル
:あつた美希
ライター:あつた美希/Miki Atsuta フリーライター、アロマコーディネーター、クレイセラピスト インストラクター/インタビュー記事、映画コメント、カルチャー全般のレビューなどを執筆。1996年から女性誌を中心に活動し、これまでに取材した人数は600人以上。近年は2015〜2018年に『25ans』にてカルチャーページを、2015〜2019年にフレグランスジャーナル社『アロマトピア』にて“シネマ・アロマ”を、2016〜2018年にプレジデント社『プレジデントウーマン』にてカルチャーページ「大人のスキマ時間」を連載。2018年よりハースト婦人画報社の季刊誌『リシェス』の“LIFESTYLE - NEWS”にてカルチャーを連載中。
XInstagram

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。