リー・ミンウェイとその関係展

観客参加型の作品で魅せる台湾出身アーティストの個展

  • 2014/07/24
  • イベント
  • アート

リー・ミンウェイ 《ひろがる花園》 2009年 展示風景:第10回リヨン・ビエンナーレ、リヨン現代美術館、フランス、2009年 エイミー&レオ・シー氏蔵、台中/撮影:Blaise Adilon
リー・ミンウェイ 《ひろがる花園》 2009年
展示風景:第10回リヨン・ビエンナーレ、リヨン現代美術館、フランス、2009年
エイミー&レオ・シー氏蔵、台中
撮影:Blaise Adilon

観客が参加することで成り立つ「リレーショナル・アート」。同分野で、国際的に活躍している台湾出身・ニューヨーク在住のアーティスト、リー・ミンウェイの過去20年間の作品を網羅する初の大規模個展です。

1990年代後半からアメリカの美術館での個別プロジェクトや、ビエンナーレやトリエンナーレなどの国際的な展覧会に参加してきました。2012年の資生堂ギャラリー、2013年の堂島ビエンナーレなど、日本でも近作を発表しています。
 作品は展覧会が開幕した時点では未完成のものが多く、会期中に観客が何らかのアクションを起こすことで完成に近づきます。作品への参加方法はいくつかあり、会場内で自由参加、事前申し込み、抽選制、アーティストに代わって案内するホスト役など、見る人が自分に合った参加方法で楽しむことが可能です。

本展では、リー・ミンウェイの作品を歴史や文化の側面から読み解くために、白隠、鈴木大拙、ジョン・ケージ、イヴ・クライン、李禹煥、アラン・カプロー、リクリット・ティラヴァニ、小沢剛など、ほかのアーティストの作品も併せて展示。より重層的に捉えられる内容となっています。

  1. リー・ミンウェイ 《プロジェクト・繕(つくろ)う》 2009年/展示風景:「プロジェクト・繕(つくろ)う」ロンバード=フレイド・プロジェクツ、ニューヨーク、2009年/ルディ・ツェン氏蔵、台北/撮影:Anita Kan
    リー・ミンウェイ
    《プロジェクト・繕(つくろ)う》 2009年
    展示風景:「プロジェクト・繕(つくろ)う」
    ロンバード=フレイド・プロジェクツ、ニューヨーク、2009年
    ルディ・ツェン氏蔵、台北
    撮影:Anita Kan
  2. リー・ミンウェイ 《プロジェクト・リビングルーム》 2000年/展示風景:「四重奏とリビングルーム」チャイニーズ・アーツ・センター、マンチェスター、2013年/撮影:Kevin Ho
    リー・ミンウェイ
    《プロジェクト・リビングルーム》 2000年
    展示風景:「四重奏とリビングルーム」
    チャイニーズ・アーツ・センター、マンチェスター、2013年
    撮影:Kevin Ho
  3. リー・ミンウェイ 《布の追想》 2006年/展示風景:「澄・微」資生堂ギャラリー、東京、2012年/Courtesy: Lombard-Freid Gallery, New York/撮影:Kevin Ho
    リー・ミンウェイ 《布の追想》 2006年
    展示風景:「澄・微」資生堂ギャラリー、東京、2012年
    Courtesy: Lombard-Freid Gallery, New York
    撮影:Kevin Ho
  4. リー・ミンウェイ 《プロジェクト・手紙をつづる》 1998年/展示風景:「リー・ミンウェイ:非永続性」シカゴ・カルチャー・センター、2007年/撮影:Anita Kan
    リー・ミンウェイ
    《プロジェクト・手紙をつづる》 1998年
    展示風景:「リー・ミンウェイ:非永続性」
    シカゴ・カルチャー・センター、2007年
    撮影:Anita Kan

開催概要

展覧会名 リー・ミンウェイとその関係展
会期 2014年9月20日(土) 〜 2015年1月4日(日)
時間 10:00〜22:00(火曜のみ17:00まで)
※ただし9月23日、12月23日の火曜日は22:00まで
※入館は閉館時間の30分前まで
会場 森美術館
港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
>> 会場の紹介記事はこちら
入館料 一般 1,500円、学生(高校生・大学生) 1,000円、子供(4歳〜中学生) 500円
公式サイト www.mori.art.museum
問合せ 03-5777-8600 (ハローダイヤル)

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。