普段使いで光る“用の美”を体現した民藝運動の本拠地

日本民藝館(駒場東大前)

  • 2016/11/08
  • カルチャー
  • 博物館
日本民藝館

駒場公園に隣接し、住宅街の中に建つ「日本民藝館」。思想家の柳宗悦(1889〜1961)らによって企画され、1936年に開館した民衆的工芸品(民藝)専門の美術館だ。収蔵品を展示する本館と、かつて柳宗悦の邸宅だった西館があり、西館は月に数日公開されている。

石塀に漆喰の建物と、外観から古き良き時代の雰囲気たっぷり。引き戸を開けて中に入ると、吹き抜けになっている2Fへの大階段が広がり、細部まで計算された空間と静寂さが一気に身を包む。外の忙しなさから切り離されたようで心地よい。
 初代館長でもある柳宗悦が、美術館とするべく建てた本館は、大谷石と木材を多用し、拭漆を塗った家具、木製展示ケース、窓の障子、和洋を組み合わせたインテリアなど、随所に工夫が凝らされている。美術館にありがちな無機質でシャープなイメージではないため、温もりある空間と作品が一体となった美しさが鑑賞できる。

常設展はなく、テーマ別の特別展4回と、現在の作り手の新作を展示・頒布する「新作工藝公募展」の年5回、企画展を開催。過去の企画展では、インドの刺繍と刺子展、朝鮮陶磁、イギリスの古陶、棟方志功、芹沢_介などが人気だったとか。
 館内は、1Fに4部屋、2Fに5部屋あり、順路はなく好きな所から見て回る。取材日は、企画展「柳宗悦・蒐集の軌跡」が開催中で、宗悦が生涯に集めた多種多様な作品を紹介。仏教美術の部屋では、正統派の仏画とともに、錫杖や円空仏、江戸時代のカラフルな絵馬などが登場。作品名と年代の表記はあるものの、詳しい解説がないので、背景や狙いなどのうんちくに流されることなく、ほぼ直観で見ていく。朝鮮の作品が並ぶ部屋では、羅漢や童子の和やかな顔に癒される。見せ方もユニークで、同じ部屋の中に鎌倉時代から江戸時代までの作品が順不同で並んでいたり、オランダの色絵陶芸と国内の陶芸が一緒に展示されるなど、一般的な美術館とは一線を画していて面白い。伊万里の湯呑も木製ケースに並べられていると、美術品というよりも家の棚に収まっている食器のような雰囲気だ。
 2Fの大展示室には、戦前から戦後の民藝品がズラリ。茶臼、まさかり、藁箒、七輪、刺子の足袋や半纏、富山の薬売りの柳行李、背負子、馬の鞍まであり、ジャンルの多様さにびっくりする。

来館者は40〜50代中心だが、プロダクトデザイナーの深澤直人氏が5代目館長に就任してから20〜30代や学生の来館者が増え、休日は多い時で1日300人ほどが訪れる。今の暮らしぶりにも応用できそうな民藝品と魅せる展示空間で、ゆったりしたひと時を過ごしてみたい。

大階段入ると広がる大階段。開けた視界に、古民家の雰囲気が広がって、インパクト大。展示品が美しく見え、柔らかいイメージが出るように工夫された建物自体の魅力が楽しめる。
大谷石の床木の梁に漆喰が落ち着いた雰囲気を醸す館内。1Fの床には大谷石が使われており、目の粗い質感と冷たい感触が印象的だ。
2F大展示室3代目館長、柳宗理の在任中に行われた改修工事で増築した2Fの大展示室。特別展のほか、講演会や演奏会などの会場にも使われている。
回廊大展示室の入口、回廊からは玉砂利にならぶ4つの壺を鑑賞できる。背景の駒場公園の緑と窓枠によって、1枚の絵のよう!
大津絵江戸時代、滋賀県大津市で土産物などとして描かれた庶民的な絵画「大津絵」。カラフルな色遣いで、ユーモアあふれる表情やゆるい構図が描かれていて面白い。表装に使われている丹波布もいい味を出している。
像日本の仏像、地蔵、円空仏、木喰仏のほか、朝鮮の羅漢や童子像など、和やかな顔立ちをした像が展示されることも。その表情に癒されること間違いなし。
箱書きその作品への思い入れが伝わってくる箱書き。難しい表現ではなく、素直な気持ちが書かれていて人なりもうかがえる。
外観住宅街の中に忽然と現れる風格ある本館の建物。入るとタイムスリップしたようにゆったりした時間の流れを感じ、一気にリラックスできる。
書斎本館の向かいに建つ旧柳宗悦邸(西館)にある書斎。壁面の半分を占め、入口の上にもある本棚は、宗悦自身がデザインしたもの。蔵書総数は1万冊を超え、美術、哲学、仏籍、文芸作品など、そのジャンルは多岐にわたったという。

基本情報

名称 日本民藝館
所在地 目黒区駒場4-3-33
電話番号 03-3467-4527
料金(税込) 大人1,100円、高大生600円、小中生200円
営業時間
本館
10:00〜17:00(最終入館は閉館30分前まで)
西館(旧柳宗悦邸)
10:00〜16:30(最終入館は閉館30分前まで)
※公開日:会期中の第2水曜、第2土曜、第3水曜、第3土曜
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間
アクセス 京王井の頭線「駒場東大前駅」徒歩7分、
小田急線「東北沢駅」徒歩15分
公式サイト https://mingeikan.or.jp/

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。