京都・醍醐寺 −真言密教の宇宙−

サントリー美術館

  • 2018/9/18(火)
  • イベント
  • フォトニュース
京都・醍醐寺 −真言密教の宇宙−

 開創1100年余、真言宗醍醐派の総本山として、質・量ともに他寺を圧倒する密教美術の名品を受け継ぐ京都・醍醐寺(だいごじ)。お寺が保有する国宝・重要文化財の仏像や仏画をはじめ、普段は公開されない貴重な史料・書跡約100件を通して、濃密な密教美術の世界を体感できる展覧会が開幕。

 第一章の入口で出迎えてくれるのは、展覧会のメインビジュアルにもなっている重要文化財の「如意輪観音坐像」。日本の如意輪像を代表する美しさで、その優美な姿は存在自体が癒しと言って良いほど。
 次に注目したいのは、これまでの伝統的な仏教にはない“いかにも密教的な”「五大明王像」。眼玉がせり出すほど目を見開く凄まじい忿怒(ふんぬ)の表情や、細長い手足による豊かな動きなど、5軀揃った展示は圧巻だ。ちなみに、今展の仏像大使に就任しているみうらじゅん氏といとうせいこう氏のお気に入りは、左端の「大威徳明王像」。珍しい立ち姿の牛の、何ともとぼけた表情がかわいらしい。
 そして、3F展示室の吹き抜けには、サントリー美術館で過去最大級の展示となる国宝「薬師如来坐像」が鎮座。脇侍を携えたどっしりとした姿は圧倒的な神々しさだ。
 また、空海以来の正統を受け継ぐ醍醐寺ならではの、空海直筆「大日経開題」などの史料も非常に貴重な出展となる。

 写真は、お気に入りの「大威徳明王像」の前でフォトセッションに応じる仏像大使のみうらじゅん氏(右)といとうせいこう氏(左)。仏像の膝の角度からグルコサミンを心配したり、快慶作の不動明王坐像のにくい演出を語ったりする、二人の音声ガイドも必聴だ。

会期は11月11日(日)まで(会期中展示替えあり)。火曜休(11月6日は18:00まで開館)。時間は10:00〜18:00(金・土曜、9月23日、10月7日は20:00まで)。

記事を探す

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。