東京を象徴する建造物のひとつ、国会議事堂。
しかしその真正面に広がる公園の存在はあまり知られていない。
約5万平方メートルの緑豊かな敷地に和・洋2種類の庭園を擁する園内は、江戸期には大老 井伊直弼を輩出した井伊家の屋敷、明治以後は参謀本部と陸軍省が置かれるなど歴史的な背景に満ちた場所だ。
国会議事堂真向かいに現れるこんもりと緑が生い茂る空間。場所柄、厳かなムードに気おされるが、一歩中に入れば意外にも明るく広々としている。議事堂を背にして右手が和風、左手が洋風と趣きを異にする庭園が並置された園内は、一度で2種類の庭園散策を楽しめるとあって得した気分だ。
ここのメインエリアは、歴史スポットに満ちた洋風庭園。井伊家の表門前にあった井戸の史跡に始まり、アメリカから親善の証として贈られたハナミズキや日本国憲法施行50周年記念植樹のカイの木、世界32カ国から寄贈された植物など、珍しさプラス背景のヒストリーも興味深い木々がずらり。議会政治の歴史や仕組みをテーマにした資料館「憲政記念館」もこの区域に建つ。
しっとりとした緑の中に身を置きたいなら、和風庭園での散策がおススメだ。滝から流れ出る小川の周囲は緑が一層深くなっていて、まるでちょっとした渓谷のよう。木々のこもれ日を受けながら歩いていると、都心であることを忘れてしまいそうになる。
江戸から現在まで、幾多の偉人たちが歴史を生み出してきたこの場所。園内を巡るうち、エネルギッシュに生きた彼らのパワーを感じられるような気がするから不思議だ。
名称 | 国会前庭 |
---|---|
所在地 | 千代田区永田町1-1-1 |
問合せ | 03-3581-1651 |
開園時間 | 9:00〜17:30 |
休園日 | 年末年始(12/29〜翌年1/3) |
アクセス | 有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩5分 丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」徒歩7分 |
公式サイト | https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kensei/zentei.htm |
記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。