タピオ・ヴィルカラ 世界の果て

北欧モダンデザインの巨匠タピオ・ヴィルカラの
日本初となる大回顧展

  • 2025/04/01
  • イベント
  • アート

フィンランドのモダンデザイン界で圧倒的な存在感を放つ、タピオ・ヴィルカラ(1915〜1985年)の日本初となる回顧展が開催。
エスポー近代美術館、タピオ・ヴィルカラ ルート・ブリュック財団およびコレクション・カッコネンから厳選したプロダクトやオブジェ約300点に加え、写真やドローイング(複写)を展示し、デザイナー、彫刻家、造形作家としての、繊細にしてダイナミックなヴィルカラの魅力に迫る。

1940年代後半〜50年代にかけて、ヴィルカラはイッタラ社のデザインコンペ優勝やミラノ・トリエンナーレのグランプリ受賞によって一気に脚光を浴び、デザインのフィールドはガラスのほかに磁器、銀食器、宝飾品、照明、家具、グラフィック、空間まで幅広い。数多くのドローイングやプロトタイプを重ね、あらゆる素材に向き合い、触覚と視覚を鋭く働かせて生みだす洗練されたフォルムは、ヴィルカラの作品の見どころとなる。

本展は6つの章立てで展開される。
 「1.ヴィルカラへの扉」では、ヘルシンキのオフィスにあった愛用品や、セラミック・アーティストの妻、ルート・ブリュックの作品を交え、ヴィルカラのデザインの現場へと誘う。
 ヴィルカラは異なる言語を巧みに操るかのように、あらゆる素材であらゆるものを手がけた。「2. 素材のすべてを知る」では、フィンランド語で「円錐」の意味をもつグラス《カルティオヤルカ》など、約200点を一堂に並べ、プロダクト・デザイナーとしてのヴィルカラの仕事を振り返る。

妻のルート・ブリュック同様、ヴィルカラはラップランドの静寂をこよなく愛し、生命の神秘や大自然の躍動から得た着想は、「ウルティマ・ツーレ」(ラテン語で「世界の最北」を表す言葉)をはじめとする名作を誕生させた。
「3. 心のよりどころ」の章では、1960年代にヴィルカラがラップランドのイナリで手に入れた小屋に見立てた空間に、愛用の道具や写真を展示。また、「6. 世界の果てへ」では、「ウルティマ・ツーレ」シリーズのガラスのインスタレーションと、全長9メートルにおよぶ同名の木彫レリーフのデジタル再現によって、彼が追い求めた世界の視覚化を試みる。

そのほか、「4. 造形の園」では、プロダクトとは異なるヴィルカラの自由な表現や制作姿勢が見られるガラスのオブジェや、金属や木による鳥の像を紹介。
「5. ヴェネチアの色」の章では、1960年代半ば以降、ヴェネチアのムラーノ島においてガラス工房の職人らと協働制作された、多彩な色をふんだんに採り入れた作品を観ることができる。

ヴィルカラの生誕110年・没後40年にあたる2025年に、自然に向き合いつづけ、その躍動や神秘にインスピレーションを受けたヴィルカラの世界に浸ってみたい。

  1. タピオ・ヴィルカラ、1980年代 © Maaria Wirkkala. Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
    タピオ・ヴィルカラ、1980年代
    © Maaria Wirkkala. Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art
    © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
  2. 《カンタレッリ》1946年 Collection Kakkonen. © Rauno Träskelin © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
    《カンタレッリ》
    1946年
    Collection Kakkonen.
    © Rauno Träskelin
    © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
  3. 《カルティオヤルカ》1956年 Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art. © Lilja Oey / EMMA © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
    《カルティオヤルカ》
    1956年
    Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art.
    © Lilja Oey / EMMA
    © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
  4. 《スオクルッパ》1975年 Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art. © Ari Karttunen / EMMA © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
    《スオクルッパ》
    1975年
    Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art.
    © Ari Karttunen / EMMA
    © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
  5. 《ボッレ》1967年 Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art. © Ari Karttunen / EMMA © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
    《ボッレ》
    1967年
    Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art.
    © Ari Karttunen / EMMA
    © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
  6. 《ウルティマ・ツーレ(ドリンキング・グラスのセット)》1968年 Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art. © Ari Karttunen / EMMA © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
    《ウルティマ・ツーレ(ドリンキング・グラスのセット)》
    1968年
    Tapio Wirkkala Rut Bryk Foundation Collection / EMMA - Espoo Museum of Modern Art.
    © Ari Karttunen / EMMA
    © KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780

開催概要

展覧会名 タピオ・ヴィルカラ 世界の果て
会期 2025年4月5日(土)〜6月15日(日)
休館日 月曜日(ただし5月5日、6月9日は開館)
時間 10:00〜18:00(金曜日は20:00まで)
※入館は閉館時間の30分前まで
会場 東京ステーションギャラリー
千代田区丸の内1-9-1
入館料 一般 1,500円、高大生 1,300円、中学生以下無料
※詳細はこちらをご確認ください
公式サイト https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
問合せ 03-3212-2485

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。