カラフル

中国陶磁、応挙や大観の日本画、山下新太郎の洋画…
四季の彩りを描いた作品から作家の季節感を感じ取る

  • 2012/08/29
  • イベント
  • アート

松岡グループの創業者であり、美術蒐集家としても知られた故 松岡清次郎氏。94歳まで自身で蒐集した多彩なコレクションを“カラフル”と捉え、錦秋に相応しい華やかな中国陶磁と、日本人画家による風景画に的を絞った展覧会です。

展示は3つの部屋で展開。最初は、明、清時代の色絵磁器を中心に約50点を展示した中国陶磁。異なる装飾技法の違いを鑑賞できます。続いて、円山応挙、橋本雅邦、横山大観、下村観山をはじめ、山口蓬春や小松均などの日本画。40点を前期後期に分けて展示し、前期では山と水辺、後期は朝焼けや夕暮れの風景が見どころです。最後は、山下新太郎、能登靖幸、金子博信、廣瀬功など、日本人洋画家の四季の風景画。作家の年齢順に並べられた作品を眺めることで、作家のその時の季節感をより強く感じ取れるのが魅力です。

今年の秋は松岡美術館で、豊かな色彩に包まれてみませんか?

※会期終了に伴い画像を削除いたしました

開催概要

展覧会名 カラフル
会期 2012年10月3日(水)〜12月19日(水)
休館日 月曜日
※祝日の場合は翌日
時間 10:00〜17:00
※入館は閉館時間の30分前まで
会場 松岡美術館
港区白金台5-12-6
入館料 一般800円、65歳以上・障害者700円、中高大生500円
公式サイト https://www.matsuoka-museum.jp/
問合せ 03-5449-0251

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。