君が叫んだその場所こそがほんとの世界の真ん中なのだ。 パリ・リトグラフ工房idemから −現代アーティスト20人の叫びと囁き

現代アーティスト20人によるリトグラフの競演

  • 2015/11/10
  • イベント
  • アート

20世紀後半、マティスなどの芸術家が名画を生み出したことで注目されたリトグラフ。版画の一形式で、100年以上の歴史を持つこの技法に焦点をあて、リトグラフ工房「Idem Paris」で制作された現代アーティストの作品を紹介する企画展です。

18世紀にドイツで発明されたリトグラフは、水と油の反発作用を利用して刷っていく版画で、木版や銅板のように彫ることなく描いて制作できる点が特徴です。柔らかい線、筆の効果、インクの飛び具合なども正確に刷り上げるため、アーティストの自由な表現が可能になります。
 ピカソが版画制作を行ったムルロー工房を、1997年に現在のオーナー、パトリス・フォレスト氏が受け継ぎ、「idem」と改称。当時のプレス機は今も現役で多くの作品を生み出しています。

本展では、2000年代に制作された約130点のリトグラフを展示。アメリカの映画監督デヴィット・リンチ、もの派の李 禹煥、初めてリトグラフに取り組んだ現代美術家のやなぎみわなど、各国で活躍する現代アーティストの作品が集結します。
 また、作家・原田マハの最新作『ロマンシエ』(フランス語で“小説家”の意)と連動しており、小説の最後に開催される展覧会が本展となるユニークな試みが盛り込まれています。

※会期終了に伴い画像を削除いたしました

開催概要

展覧会名 君が叫んだその場所こそがほんとの世界の真ん中なのだ。
パリ・リトグラフ工房idemから −現代アーティスト20人の叫びと囁き
会期 2015年12月5日(土) 〜 2016年2月7日(日)
休館日 1月11日を除く月曜日、年末年始(12月28日〜1月1日)、1月12日(火)
時間 10:00〜18:00(金曜は20:00まで)
※入館は閉館時間の30分前まで
会場 東京ステーションギャラリー
千代田区丸の内1-9-1 
入館料 一般 1,000円、高大生800円
公式サイト https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
問合せ 03-3212-2485

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。