1991年から続いているメルセデス・ベンツ日本の文化・芸術支援活動で、日本とドイツの間で現代美術アーティストを交換派遣する「メルセデス・ベンツ アート・スコープ」。2003年から同活動のパートナーとなった原美術館による参加アーティストの合同展覧会です。
同活動は、現代美術の発展と日欧文化交流の促進を目的に開始。日本のアーティストはベルリンで、ドイツのアーティストは東京で、それぞれ約3カ月間滞在して制作やリサーチを行い、滞在中の経験を踏まえて制作した新作を展覧会で発表します。今回から、直近の派遣・招聘アーティストに加えて、ゲストとして過去の参加アーティスト1名の作品も展示。招待アーティストの近作を通して、同活動自体の歴史と変遷も検証できます。
今回の展覧会では、2015年に東京へ招聘されたメンヤ・ステヴェンソンによる、「Japan」の現在と伝統の中から着想を得た写真や版画などの作品、2016年にベルリンへ派遣された泉太郎によるどこか不思議な映像インスタレーション、1993年に同活動に参加した佐藤時啓による、90年代に一度作品化した写真を異なる手法で再び撮影した写真作品が展示されます。街の中を漂泊しながら、アーティスト自身の想像力で生み出した独自の世界が、それぞれの新作の中に創り出されます。

佐藤時啓「An hour exposure 1990/2017 Tokyo - Shibuya」
2017年 写真/2点組
2017年 写真/2点組

メンヤ・ステヴェンソン「I would like to be come cat」
2017年 写真 114×170cm
2017年 写真 114×170cm

泉太郎 パレ・ド・トーキョー(パリ)での個展
2017年(参考図版/本展未出品)
撮影:André Morin 写真提供:Palais de Tokyo
2017年(参考図版/本展未出品)
撮影:André Morin 写真提供:Palais de Tokyo

展覧会名 | メルセデス・ベンツ アート・スコープ2015-2017─漂泊する想像力 |
---|---|
会期 | 2017年5月27日(土) 〜 8月27日(日) |
休館日 | 月曜(ただし7月17日は開館)、7月18日(火) |
時間 | 11:00〜17:00(水曜は20:00まで) ※入館は閉館時間の30分前まで |
会場 | 原美術館 品川区北品川4-7-25 >> 会場の紹介記事はこちら |
入館料 | 一般 1,100円、高大生 700円、小中生 500円 |
公式サイト | http://www.haramuseum.or.jp |
問合せ | 03-3445-0651 |
2017年5月更新