横山華山

細かな描写が光る風俗画など自由な筆遣いに注目!

  • 2018/09/04
  • イベント
  • アート

横山華山《蝦蟇仙人図》個人蔵
横山華山《蝦蟇仙人図》個人蔵

江戸時代後期に京都で活躍し、画題に合わせて自在に描く画風で人気を博した横山華山(1781/4〜1837)。時代を経るにつれ、国内では忘れられてしまった画家の全貌を掘り起し、その魅力に迫る企画展です。ボストン美術館や大英博物館に所蔵の作品8点も里帰りし、多彩な画業を系統ごとにクローズアップしていきます。

横山家は曾我蕭白(そがしょうはく)と交流があり、華山は小さい頃から彼の作品に親しみ、傾倒していきます。奇想の画家と呼ばれた蕭白から自由で斬新な画風を受け継ぎ、その後、呉春に私淑して絵の幅を広げました。多くの流派の画法を身につけたものの、諸画派には属さず、独自の画風や筆遣いを確立。画面の真ん中に大胆にモチーフを配置したり、西洋風に人物の顔に陰影をつけたり、奇抜な構図にするなど、近代的な表現も用いて注目されます。江戸の絵師たちに大きな影響を与え、国内で広く知られただけでなく、明治以降に海外の研究者やコレクターからも評価され、欧米の美術館に作品が所蔵されました。

本展では、テーマごとに5つの章に分けて掘り下げます。「蕭白を学ぶ−華山の出発点−」では、若くして蕭白と比較しうる才能を発揮していた華山の初期作品に注目。それぞれが描いた《蝦蟇(がま)仙人図》など、2人の競演が楽しめます。「人物−ユーモラスな表現−」では、得意とした人物表現を《唐子図屛風》などから展観。中国の故事を題材に取り上げつつ、同時代の人々の日常生活を写し出すなど、その趣向や描き方に着目します。「花鳥−多彩なアニマルランド−」では、虎の絵を得意とする岸駒の弟子だった華山の巧みな動物描写や機知に富んだ表現に迫ります。「山水−華山と旅する名所−」では、大作の多い風景画に焦点を当て、京都の街並みを俯瞰的に描いた《花洛一覧図》などを展観。「風俗−人々の共感−」では、祇園祭、やすらい祭、賀茂の競馬などの伝統行事をつぶさに描いた風俗画を紹介。上下巻約30メートルに渡って克明に描いた《祇園祭礼図巻》は、現在行われていない「神輿洗練物(みこしあらいねりもの)」や、曳き手の人々の姿まで当時の様子が詳細に描かれた作品として歴史的にも重要度が高く、必見です。
 蕭白や弟子の作品も含め、約100点が会期中一堂に集結し、見ごたえのある内容となっています。

  1. 横山華山《祇園祭礼図巻》上巻部分 天保6-8(1835-37)年 個人蔵
    横山華山《祇園祭礼図巻》上巻部分 天保6-8(1835-37)年
    個人蔵
  2. 横山華山《祇園祭礼図巻》下巻部分 天保6-8(1835-37)年 個人蔵
    横山華山《祇園祭礼図巻》下巻部分 天保6-8(1835-37)年
    個人蔵
  3. 横山華山《唐子図屛風》 文政9(1826)年 個人蔵
    横山華山《唐子図屛風》 文政9(1826)年
    個人蔵

開催概要

展覧会名 横山華山
会期 2018年9月22日(土) 〜 11月11日(日)
休館日 月曜日(ただし9月24日、10月8日、11月5日は開館)、9月25日(火)、10月9日(火)
時間 10:00〜18:00(金曜は20:00まで)
※入館は閉館時間の30分前まで
会場 東京ステーションギャラリー
千代田区丸の内1-9-1
入館料 一般 1,100円、高大生 900円
公式サイト https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
問合せ 03-3212-2485

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。