イベントカレンダーEvent Calendar

六本木ヒルズ・アークヒルズ・虎ノ門ヒルズ周辺のイベント情報をお届けします。

20204/1
週間予定当日の予定
<<  2020 / 4  >>
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北斎師弟対決!
2020/2/4(Tue) - 4/5(Sun)
場所:すみだ北斎美術館(墨田区亀沢2-7-2)
孫弟子も含めて200人にも及ぶ弟子がいた、江戸時代の浮世絵師を代表するビッグネーム北斎。本展では館蔵品の中から、北斎と弟子が同じテーマで描いた作品を展示し、両者を比較する中でそれぞれの画風の特徴や影響関係に迫る。
会期:【前期】2月4日〜3月8日、【後期】3月10日〜4月5日※会期中展示替えあり/時間:9:30〜17:30(入場は閉館の30分前まで)/休館日:月曜(ただし2月24日は開館)、2月25日/料金:一般1,000円、高大生・65歳以上700円、中学生300円/問合せ:03-6658-8936
[画像]葛飾北斎「鎌倉の権五郎景政 鳥の海弥三郎保則」(前期) すみだ北斎美術館
>>北斎師弟対決!
北斎師弟対決!
特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」 ※開催中止
2020/3/17(Tue) - 5/10(Sun)
場所:東京国立博物館 平成館(台東区上野公園13-9)
世界遺産・法隆寺の西院伽藍に、五重塔と並んで建つ世界最古の木造建築・金堂。今展では、1949年の火災により大半が焼損してしまった金堂の、焼損前に描かれた模写やガラス乾板の展示を通して金堂壁画の威容に迫ると共に、日本古代彫刻の最高傑作の一つである国宝・百済観音など、金堂ゆかりの諸仏を紹介する。
時間:9:30〜17:00(金・土曜は21:00まで)※入場は閉館の30分前まで/休館日:月曜日(ただし3月30日は開館)、5月4日/料金:一般1,200円、大学生600円、高校生400円/問合せ:03-5777-8600
[画像]国宝 観音菩薩立像(百済観音) 飛鳥時代・7世紀 法隆寺蔵 通期 写真飛鳥園
>>特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」
特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」 ※開催中止
江戸ものづくり列伝−ニッポンの美は職人の技と心に宿る−
2020/2/8(Sat) - 4/5(Sun)
場所:東京都江戸東京博物館(墨田区横網1-4-1)
江戸が生んだ2人の蒔絵師・原羊遊斎と柴田是真、尾形乾山の陶法を継承した鬼才の陶工・三浦乾也、葛飾北斎の弟子で絵師から金工の道に転じた府川一則、江戸の職人気質を受け継ぎ超細密工芸を究めた小林礫斎。本展では、江戸東京で活動した特色ある名工5人の作品を取り上げ、その仕事と人生に光をあてる。
時間:9:30〜17:30(土曜は19:30まで)※入場は閉館の30分前まで/休館日:月曜(ただし2月24日は開館)、2月25日/料金:一般1,100円、大学・専門生880円、小中高生・65歳以上550円/問合せ:03-3626-9974
[画像]梨子地藤巴立葵紋散松竹藤文蒔絵行器 江戸時代 18世紀 ベニス東洋美術館蔵
>>江戸ものづくり列伝−ニッポンの美は職人の技と心に宿る−
江戸ものづくり列伝−ニッポンの美は職人の技と心に宿る−
奇蹟の芸術都市バルセロナ
2020/2/8(Sat) - 4/6(Mon)
場所:東京ステーションギャラリー(千代田区丸の内1-9-1)
豊かな観光資源で人々を魅了しつづける国際都市バルセロナ。都市の近代化が進んだ1850年代から、万博を経て1930年代後半のスペイン内戦に至るまでの80年間は、カタルーニャ芸術が最も成熟した時期でもあった。本展は、世紀末カタルーニャに満ちた熱気を、絵画、ドローイング、彫刻、家具、宝飾品など約130点であますことなく紹介する。
時間:10:00〜18:00(金曜は20:00まで)※入館は閉館30分前まで/休館日:月曜(ただし2月24日、3月30日は開館)、2月25日/料金:一般1,300円、高大生1,100円/問合せ:03-3212-2485
[画像]ルマー・リベラ《夜会のあとで》1894年頃、カタルーニャ美術館 ©Museu Nacional d’Art de Catalunya, Barcelona (2019)
>>奇蹟の芸術都市バルセロナ
奇蹟の芸術都市バルセロナ
企画展 彩られた紙―料紙装飾の世界― ※開催中止
2020/4/4(Sat) - 5/24(Sun)
場所:大倉集古館(虎ノ門2-10-3 The Okura Tokyo前)
書に用いられる紙・料紙に注目し、その美しい装飾性や魅力に迫る展覧会「彩られた紙―料紙装飾の世界―」が大倉集古館で開催される。料紙には、華やかな装飾をしたもや、白くするためにデンプンなどの添加が行われたものもあり、顕微鏡や斜光線などを用いて観察すると、その特性や装飾の技法を明らかにすることが出来る。本展では、奈良時代の写経から江戸時代の大津絵にいたるまでの料紙を、顕微鏡による拡大画像とともに展示する。
時間:10:00〜17:00※入館は閉館30分前まで/休館日:月曜(ただし祝日の場合は開館、翌火曜休館、5月4日は開館)、5月7日/料金:一般1,300円、高大生1,000円/問合せ:03-5575-5711
[画像]古今和歌集序 藤原定実筆
>>企画展 彩られた紙―料紙装飾の世界―
企画展 彩られた紙―料紙装飾の世界― ※開催中止
画家が見たこども展―ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン
2020/2/15(Sat) - 9/22(Tue)
場所:三菱一号館美術館(千代田区丸の内2-6-2)
2020年に開館10年目を迎える三菱一号館美術館。その記念展として、19世紀末パリの前衛芸術家グループ「ナビ派」の画家たちが追求した親密なテーマの中から「子ども」に焦点をあて、都市生活や近代芸術と「子ども」との関係を検証する展覧会を開催。フランス、ル・カネのボナール美術館の全面協力のもと、国内外の美術館および三菱一号館美術館の所蔵品から、ナビ派を中心とした油彩・版画・素描・挿絵本・写真等約100点が集う。
時間:10:00〜18:00(入館は閉館30分前まで)/休館日:6月15日/料金:【日時指定予約制】一般1,700円、高大生1,000円/問合せ:050-5541-8600
[画像]フィンセント・ファン・ゴッホ《マルセル・ルーランの肖像》1888年 油彩/カンヴァス ファン・ゴッホ美術館蔵 Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
>>画家が見たこども展―ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン
画家が見たこども展―ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン
ピーター・ドイグ展
2020/2/26(Wed) - 10/11(Sun)
場所:東京国立近代美術館(千代田区北の丸公園3-1)
ロマンティックかつミステリアスな風景を描くスコットランド生まれの画家、ピーター・ドイグ。これまで名だたる美術館で作品が収蔵され、個展も行われるなど、現代で最も重要なアーティストの一人として注目されている。本展は、ピーター・ドイグの初期作から最新作までを紹介する待望の日本初個展となる。
時間:10:00〜17:00(入場は閉館の30分前まで)/休館日:月曜日(ただし8月10日、9月21日は開館)、8月11日、9月23日/料金:【日時指定予約制】一般1,700円、大学生1,100円、高校生600円/問合せ:03-5777-8600
[画像]《ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ》 (部分)2000-02年、油彩・キャンバス、196×296cm、シカゴ美術館蔵 ©Peter Doig. The Art Institute of Chicago, Gift of Nancy Lauter McDougal and Alfred L. McDougal, 2003. 433. All rights reserved, DACS & JASPAR 2020 C3120
>>ピーター・ドイグ展
ピーター・ドイグ展
㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画
2019/11/22(Fri) - 2020/9/22(Tue)
場所:21_21 DESIGN SIGHT(赤坂9-7-6)
ハードウェア、ソフトウェアからインタラクティブアートまで、多岐にわたって活動するTakramのデザインエンジニア、田川欣哉を迎え開催される本展。完成品に比べてあまり光が当てられない、スケッチ・図面・模型の数々の「秘められた部分」に刻まれた、デザインの大切なエッセンスを感じてみては。
時間:11:00〜17:30(7月1日より18:30まで)※入館は閉館30分前まで/休館日:火曜(ただし12月24日、2月11日、9月22日は開館)、12月26日〜2020年1月3日、2月27日〜5月31日/料金:【日時指定予約制】一般1,200円、大学生800円、高校生500円/問合せ:03-3475-2121
>>㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画
㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」 ※開催中止
2020/3/17(Tue) - 6/14(Sun)
場所:国立科学博物館(台東区上野公園7-20)
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界でもますます関心が高まっている「和食」。日本ならではの多彩な食用キノコや毒キノコ、クロマグロやキハダなどのマグロ属を実物大模型で解説するなど、多角的な視点から和食に迫る、国立科学博物館として初めての大規模特別展となる。
時間:9:00〜17:00(金曜・土曜、4月26日・29日、5月3日〜5日は20:00まで、4月27日・28日・30日、5月6日は18:00まで)※入館は閉館30分前まで/休館日:月曜日(ただし、3月30日、4月27日、5月4日・18日、6月8日は開館)、5月7日・19日/料金:一般1,700円、小中高生600円/問合せ:03-5777-8600
[画像]卑弥呼の食卓の再現模型 大阪府立弥生文化博物館蔵
>>特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」 ※開催中止
北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美
2020/2/1(Sat) - 4/7(Tue)
場所:東京都庭園美術館(白金台5-21-9)
世界屈指のガラス・コレクションを有する北澤美術館所蔵のルネ・ラリック作品より、アール・デコ時代を代表する名品約220点を厳選し、ラリックの作品が内部を飾る旧朝香宮邸を舞台に紹介する本展。朝香宮家が旧蔵していたラリック作品や、昭和天皇が皇太子時代に外遊の記念にパリから持ち帰った花瓶なども併せて特別展示される。
時間:10:00〜18:00(3月27日・28日、4月3日・4日は20:00まで)※入館は閉館30分前まで/休館日:第2・第4水曜/料金:一般1,100円、大学・専門学生880円、中高生・65歳以上550円/問合せ:03-5777-8600
>>北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美
江川式°[洋風建築−江川三郎八がつくった岡山・福島の風景−
2020/3/5(Thu) - 5/23(Sat)
場所:LIXILギャラリー(中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル LIXIL:GINZA 2F)
明治から昭和にかけ、公共から商業建築まで幅広く擬洋風建築を手がけた、元堂宮大工の建築技師・江川三郎八。本展は、「江川式」とも呼ばれる、意匠やプロポーションに共通性が見られる江川の建築を、撮り下ろし写真や古写真、また模型の他実資料など約80点で紹介する。
時間:10:00〜18:00/休館日:水曜/料金:無料/問合せ:03-5250-6530
>>江川式°[洋風建築−江川三郎八がつくった岡山・福島の風景−
【特別展】桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!
2020/3/14(Sat) - 5/10(Sun)
場所:山種美術館(渋谷区広尾3-12-36)
桜を愛でる人々を描いた風俗画、名所を舞台とした風景画、花が主役の花鳥画など、様々なジャンルで多彩に表現されてきた桜の絵画を、山種コレクションの中から約50点厳選して展示。古くから日本人に愛されてきたことを改めて実感できる、風情溢れる桜の作品が満開の会場で、じっくりと桜と日本画の魅力を体感してみては。
時間:10:00〜17:00(入館は閉館30分前まで)/休館日:月曜(ただし5月4日、5日、6日は開館)、5月7日/料金:一般1,300円、高大生1,000円/問合せ:03-5777-8600
>>【特別展】桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。