五感をフルに使って古美術を満喫できる新感覚のテーマパーク
難しいと思われがちな日本古美術を身近に感じ取れるユニークな展覧会。ルーブル美術館と共同で鑑賞システムを構築している大日本印刷の協力を得て、デジタル技術を利用。屏風、漆工品、陶磁器など所蔵作品約40件をただ見るだけではなく、体験できるものへと変化させた。
展示は“触れる”、“参加する”、“感じ取る”に重点を置いた内容。国宝「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」の普段見ることができない蓋の裏の模様をプラネタリウムのように体感したり、「武蔵野図屏風」に描かれているススキ林が再現されて通れるほか、「洛中洛外図屏風」をそのまま大型のタッチパネル化し、細部まで拡大して俯瞰したり、重要美術品「舞踊図」の舞姫のパネルで顔や手を入れて記念撮影ができる。
眺めるだけじゃわからない新たな魅力を家族や仲間と共有して楽しめる夏休みにピッタリの企画だ。
※会期終了に伴い画像を削除いたしました展覧会名 | 来て、見て、感じて、驚いちゃって!おもしろびじゅつワンダーランド |
---|---|
会期 | 2012年8月8日(水)〜9月2日(日) |
休館日 | 会期中無休 |
時間 | 10:00〜18:00(金・土、8月12日は20:00まで) ※入館は閉館時間の30分前まで |
会場 | サントリー美術館 港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階 >> 会場の紹介記事はこちら |
入館料 | 一般1,000円、高大生800円 ※中学生以下無料 |
公式サイト | https://www.suntory.co.jp/sma/ |
問合せ | 03-3479-8600 |
記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。