現在の世の中のトレンドの中で、気になっていることは何ですか?その理由もあわせて教えてください。

  • 2025/11/10
  • カルチャー
  • ワーカーズボイス
「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで」読者プレゼントのアンケートで回答いただいたみなさんの声をご紹介します 募集時期:2025年7月

AI関連

  • AIです。最近は毎日Geminiと会話しながら仕事してます。依存のし過ぎに気をつけながら、適度に良いアドバイスをもらって業務が効率化しています。
    人物アイコン 40代
  • ChatGPT等のAIの活用について。職務上でもっと使いこなせるポテンシャルはあるものの、なかなか使いこなすことができていません。人間にできる部分はどんどん磨いていくためにも、AIに任せられる部分も増やしていかないといけないと思います。
    人物アイコン 20代
  • AIのこと、会社の業務でもAIを使用する機会がありこれからどういう風に活用されていくのかに興味がある
    人物アイコン 40代
  • AIを仕事や日常生活に活用して効率化したいと考えていますがどこからどうやったらよいかわからず困っています。
    人物アイコン 40代
  • 今後急激なAIの発展によりあらゆる職業がAIに変わっていくことが気になっています。5年先、10年先どのような職種がAIに変わるのか、それにより社会のあり方がどう変わっていくのか気がかりです。想像以上に急速に物事が変わるのではないのか、それに私達が追いついていけるのか心配です。。。
    人物アイコン 40代
  • AIに頼り過ぎて、考えの蓄積や経緯の説明などが不明なまま結果を出す、求められるケースが仕事でも生活のあちこちで多々あること。個人的には、結果を出すだけでなくそこに至る経緯はとても大事であり、コスパやタイパという考えだけで進むことはむしろリスクだと感じている。
    人物アイコン 50代
  • AIの知能の発達です。人間の知能をはるかに超えるAIが出現して、人間の存在の意味とか、人類の尊厳とか、これからの世の中がどう変わっていくのか、とても気になるからです。
    人物アイコン 60歳以上
  • AI
    言葉ではよく耳にするし、知らないうちにその機能を使用していることに納得ができず、正体がわからない恐怖もあります。
    人物アイコン 60歳以上

カルチャー

  • K-popを中心としたダンス・ムーブメント。SNSを土台にいつでもだれでもヒーロー、ヒロインになれる世の中になりましたね。いつの間にみんな運動神経良くなったんだろか。
    人物アイコン 60歳以上
  • 音楽の流行は、R&BやHIPHOPが全盛の時代と、ロックやバンドが全盛の時代を繰り返すというイメージを持っていたのですが、もう20-30年くらいR&BやHIPHOPがずっと強くて、いつこのトレンドが変わるんだろうと思っています。
    人物アイコン 40代
  • 推し活の行方。かつては「オタク」というどちらかというとネガティブな言葉で括られていた活動に「推し活」という新しい名前が付けられ消費行動としての市民権を得ている一方で、過度な依存や金銭トラブルなど多様な問題が表面化しています。私は様々な文化的な活動を愛していますが、どうしたら健全な「好き」という気持ちや対象との関係性を持続可能なものにできるのか、考える機会が増えました。
    人物アイコン 30代
  • サステナビリティのファッションやコスメが気になっています。社会に貢献しつつ、自分の好きなものを購入できる機会があればとても気分が良いなと思っています。また、会社内とかのコミュニケーションを取るためのトークテーマにもなりえそうです。
    人物アイコン 30代
  • コスメ市場。特に外国製品は日本だと「その表記、いいの?」という眉唾なものから効果が口コミで広まるようなものまでいろいろあって興味深いから
    人物アイコン 40代
  • 障害者アート
    ブームで終わらないでほしいので、参入企業をチェックしています
    人物アイコン 回答しない

趣味・生活

  • 編みものが流行っているというニュース
    私はずっと趣味だったけどけっこう肩身の狭い感じだったのがいつの間に?
    人物アイコン 50代
  • 編みもの。3年前に始めましたが、ひとりで黙々と編み進める時間が瞑想のようでもあり劇的に楽しいです。
    人物アイコン 40代
  • 最近気になっているのは「アフリカ布のファッション」です。鮮やかな色使いや大胆な柄が特徴で、見ているだけで元気をもらえる魅力があります。ワンピースやバッグ、小物などに取り入れられ、日常使いできるアイテムとして人気が高まっています。かくいう私も、今アフリカ布で使った洋服やグッズを集めることにはまっています。アフリカ布は、個性を大切にする時代にぴったりで、年齢を問わず楽しめるのも嬉しいポイントです。自分らしさを表現できるファッションとして、今後ますます注目されるのではと感じています。
    人物アイコン 40代
  • 現在、気になっているのは「日常にアートを取り入れるライフスタイルの広がり」です。かつてアートは、ギャラリーや美術館といった限られた空間で触れるものでしたが、最近ではインテリアやファッション、雑貨に至るまで、身近な生活にアートを取り入れることが一つの文化として定着しつつあるように感じます。
    人物アイコン 50代
  • インスタントの袋麺が、人気になってるらしいこと。もともとアレンジできる袋麺を愛好してたので、納得しています
    人物アイコン 30代
  • まさにswitch2です!!!!周りにも当選した方がではじめているのに、10桁を超えた応募をしていても未だ当選ならずです…店頭にも並びましたが全然列の前の方で売り切れました…
    人物アイコン 30代
  • 最近気になっているトレンドは、「静かな暮らし」や「余白のある時間」を大切にするライフスタイルです。以前は“映えるもの”や“予定が詰まっていること”に憧れていたのですが、最近は「ちょっと疲れた」「情報が多すぎる」と感じる人が増えている印象があります。その流れもあってか、「無音でコーヒーを淹れる動画」や「一人で本を読んでいるだけのvlog」など、“何もしない時間”をあえて楽しむコンテンツがバズっているのがとても興味深いです。私自身も、何かをしなければ…と焦るより、“何もしない時間”を心地よく過ごせるようになりたいと感じています。
    人物アイコン 30代
  • (トレンドというのかわかりませんが)スマホ認知症は気になります。多少の物忘れや集中力、記憶力の低下などの症状は老化だと思っていますが、そうでない可能性もあるのかなと。
    人物アイコン 40代

国内外情勢

  • 大阪万博が気になって仕方がないです…あんなにも最初抵抗があったミャクミャクを、今ではミャクミャク”様”と呼んでしまう自分がいます。まだ万博行ってないのにも関わらずです。ですが、これからの季節だと暑さ対策を視野に入れなければ、思うと途端に面倒に感じて来ています。行きたい気持ちと行くまでが面倒、の狭間で日々悶々としています。
    人物アイコン 30代
  • 大阪万博 周囲で行った人がいないので
    人物アイコン 30代
  • 米国の関税。業務に影響するため。
    人物アイコン 30代
  • やはり今時期は選挙ですかね、、、保守路線が今までとは毛色が異なる状況に戸惑いは隠せませんし、政権交代までは行かないまでも、先行きが不透明な状況がどのように打破されていくかが興味あります。
    人物アイコン 50代
  • 現在の参議院選挙に伴い、テレビ各局では「政見放送(政権放送)」が編成されており、特に朝のニュース番組などが通常通りに放送されないケースが発生していることが不便です。
    人物アイコン 60歳以上
たくさんのご回答ありがとうございました!
※掲載している回答は一部修正を加えております
前の記事

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。