手作り、手仕事などで取り組んでいること、または挑戦してみたいことがあれば教えてください。

  • 2025/08/21
  • カルチャー
  • ワーカーズボイス
「開館50周年記念 おいでよ!松岡動物園」展読者プレゼントのアンケートで回答いただいたみなさんの声をご紹介します 募集時期:2025年6月

ハンドメイド系

  • 現代の名匠のもと服作りを習い始めました。惜しみない技術の伝承がありがたく、オートクチュール手仕事の深さに目を見張るばかりです。便利になった分、昔からある附属品の入手が難しくなっていることを感じます。
    人物アイコン 60歳以上
  • ジェルネイルチップは気が向いた時によく作っています。SNSや動画などで道具や使い方を調べつつ、コツコツ続いています。挑戦したいこととしては、洋服のリメイクです。断捨離で何袋と出た洋服を捨ててしまうのに罪悪感もあり、かといって売れるほど高価なものを買っていないので、何かリメイクして再利用したいなと思っています。今考えているのは、オーバーサイズで買ったものの着こなせず箪笥の肥やしになっていたチェックシャツを、エコバッグやヘアアクセサリーにできないかなと考えています。
    人物アイコン 30代
  • コロナ禍の時に始めたものですがアクセサリーを少しずつ作っています。髪が長いのでまずはビーズをあしらったヘアアクセサリー、ピアスやイヤリングは色んなもので作れるのでアイデアを練るところから楽しいです。
    人物アイコン 40代
  • ソファーを長年使い汚くなってきたのですが処分するのももったいないので 寸法を測りソファーにかけるカバーを手作りしています。素敵なボタニカル柄の生地なので出来上がりが楽しみです。
    人物アイコン 40代
  • キャンバス地のトートバッグにアクリル絵の具でペイントしてもらったことがあります。世界に一つだけのとても魅力的なバッグになったので、自分でも挑戦してみたい!
    人物アイコン 40代
  • 30年ほど前に編み物にはまっていた時は毛糸が高く、買える店も限られていましたが、今は100円ショップで綺麗な糸がたくさん売られているとのことなので、時間を作れたらまた始めたいです。以前は棒針編みでしたが、次はかぎ針編みに挑戦したいです。YouTubeのお手本動画をよく見ており、自分で作れなくても見るだけで楽しいです。
    人物アイコン 50代
  • ミシンをGetしたので、ポーチなどの裁縫と、ネット購入のワンピースの裾上げなどをしています。刺繍も出来るミシンなので、もっと活用していきたいと思っています。
    人物アイコン 40代
  • 和裁を習い、自分で着る着物を作ることにチャレンジしています。
    人物アイコン 50代
  • フェルト・生地を使って、ナフタレン人形を作っています。
    人物アイコン 50代

料理系

  • 一昨年から家族の影響でミシンと昨年から味噌づくりを始めました。ミシンでは巾着やトートバッグ、服を作っています。味噌づくりは麹と大豆がセットになっているキットを購入し、家で豆を蒸かして潰して米麹を入れた米味噌を作りました。年末に作ったものが5月に出来上がり、とてもおいしい味噌汁ができました。
    人物アイコン 30代
  • 毎日職場に手弁当を持っていってます。ほぼ出来合いの詰め合わせですが、唯一の手作りが、煮込み野菜。旬の安い野菜を野菜ジュースとコンソメで煮込んだだけのものですが、何故か飽きが来ず、10年続く定番メニューになっています。
    人物アイコン 50代
  • 食べること、料理が好きなので、季節の食材を使った保存食を作ります。春先は山菜を使ったふきのとう味噌などから、GW頃は実山椒の塩漬け、いちごミルクのもと、これからの季節は梅を使ったものや赤ジソシロップ、夏はイカの塩辛や、すももやあんずのシロップ漬けなど、秋は甘露煮などの栗をつかったもの、冬はシュトーレンに詰めるフルーツ漬けやレモンの保存食など、その他季節のジャムをよく作ります。最近、グレープフルーツカードのレシピを見かけたので、ぜひ作ってみたいと思います。
    人物アイコン 40代
  • 5年前からそば打ち教室に通っていて、月に2回そばを打っています。奥が深くなかなか上達しませんが、家に帰ってきて食べる打ち立てのそばは格別です。
    人物アイコン 60歳以上
  • オーブン料理に取り組んでいます。食材を入れて焼くだけなので、オーブンに入れた後はキッチンに居る必要がないのがいいです。
    人物アイコン 30代
  • 関東地方は今日6/10に梅雨入りしましたが、毎年この時期になると、青梅で梅酒をつけ、南高梅の黄色い梅で梅干し作りをしています。梅を沢山買ってきて、下処理のため、リビングのテーブルの上に梅を広げて作業するのですが、部屋中に梅のいい香りがして、梅雨時の鬱陶しい気分が吹き飛び、癒されています。今年は梅酒や梅干しのほかに、らっきょうの甘酢漬けにも挑戦してみたいと思っています。たのしみです。
    人物アイコン 60歳以上
  • パン焼き器でパンを焼く。焼きたては美味しい。しかるべきタイミングでイーストを入れる(タイミングは機械が教えてくれる)以外は、材料を量って入れるとぺったんぺったんこねこねしてくれるので、難しさはないし、ちから仕事でもないです。欠点? 案外、材料費が高くつくことです。バターとか、好みのエシレバターを使うと、おいしくなるけど費用はかかる。パン屋さんのパンがどうして高いのか、勉強になります。
    人物アイコン 40代

家庭菜園

  • 現時点で取り組んでいるは、野菜作り(市民農園を借りて栽培をしています)挑戦してみたいことは、市民農園で栽培できる果実栽培。
    人物アイコン 60歳以上
  • 実家でガーデニングや、果物野菜を手作業で育てている。
    人物アイコン 40代

イラスト・音楽系

  • 紙に描いたイラストをデータ化してLINEスタンプにして販売しています。今年の夏中に、飼っている12歳の犬2匹をキャラクターにして、LINEスタンプを販売することが目標です。
    人物アイコン 20代
  • 耳で聞いた音楽を楽譜作成ソフトでピアノ譜面に書き起こす作業を長い間続けています。手作りなので難易度が適度に調整できるのが利点です。
    人物アイコン 50代
  • 絵画に挑戦してみたい。旅先で風景画などを描くことができたら旅がもっと楽しくなりそうです。
    人物アイコン 60歳以上
たくさんのご回答ありがとうございました!
※掲載している回答は一部修正を加えております
前の記事

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。