最近がっかりしたことを教えてください

  • 2025/09/11
  • カルチャー
  • ワーカーズボイス
「再開館記念「不在」 ―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展読者プレゼントのアンケートで回答いただいたみなさんの声をご紹介します 募集時期:2024年12月

食べ物・飲食関連

  • フランス料理店で1180円で食べられるランチを見つけて、なんでも高いこの時代にすごーいと思いテンションマックスで食べに行ったら量が少なくて、スープ、パン、お魚のムニエル、サラダ、ドリンクがつくのですが、すべて1口サイズで小食の私でもお腹がいっぱいにならずがっかりでした。安かろう悪かろうで世の中甘くないなと思い知らされました。
    メモアイコン 40代
  • 前から食べてみたかった某有名店の600円くらいする高いパンを食べました。味は美味しいですが普通でした。SNSなどでは人気があってすごくおいしいような投稿も見ていたので、値段的にもきっとおいしいのだろうと思って期待して買ったのですがそこまでとは思えなかったので、少しがっかりでした。
    メモアイコン 40代
  • 悲しいことや残念なことはすぐ忘れてしまう質なので、日記を見返してがっかりしたことを探してしまいました。今年の夏に近所にオープンして以来ずっと行きたいと思っていたワインバルに、先日友人と来店しました。ワインもお料理もとても美味しく楽しい時間を過ごしたのですが、売りであるチーズケーキがまさかの欠品・・・食べることは叶いませんでした。楽しみにしていただけにがっかり。どうしてもチーズケーキの口になってしまい、2軒目として行きつけの店へ移動。そこでなんと、普段は出していないクランブルチーズケーキを用意しているとの案内が!その日限りの特別なケーキを食べられたうえに、当初の目的は次回の楽しみになったと思えたので、結果オーライでした。
    メモアイコン 20代
  • 大小あります。昔通ってて久しぶりに行ったお店が無くなっていたこと、美味しいで有名なたい焼き屋さんでした。大事にしていた茶碗を落とし割ってしまった。気づいた時には好きなアーティストのライブが終わってた。なんだか暗くなってきたので最後は嬉しいことも一つ、飼っている小鳥が病気でかなり元気を失っていたのが最近また元気を取り戻したように感じること。
    メモアイコン 40代
  • 冷蔵庫にしまっておいたフルーツタルトを家族に食べられてしまったこと
    メモアイコン 30代
  • 昔行ったレストランでとても美味しかった料理を頼んだのですが、あれっ?なんか、味が違う・・
    メモアイコン 50代
  • 秋の味覚をちゃんと味わえないまま冬に突入
    メモアイコン 回答しない

文化・エンタメ

  • これまで我慢して誰にも言えなかったのですが、最近の美術館の販売商品・限定商品の転売が多くほしいのに手に入らない状況が続いていてがっかりします。運営側も多くの検討事項を抱えて準備を重ねているのは重々理解できるのですが、それを上回る治安の悪いお客さんが多くて店舗に行くにもワクワクな気持ちが減ってきているような気がします。それはきっと私だけでなく多くの人が感じているように思います。
    人物アイコン 30代
  • 好きなミュージカルの新キャストが歌が下手なこと
    人物アイコン 30代

経済・社会状況

  • 物価高騰と給与の増え方の鈍化により買い物する際に躊躇してます。いままではセールで気軽に買えていたものも、たいして安くはなく感じしてしまうので買い控えしていて日常にもどれないのかなとがっかりしてます。観光地として外国の方が来日されるのはいいですが、そもそも規制してほしいです。元先進国ではありますが、いまははっきり後進国なので政府の対応ができてないことにがっかりし恥ずかしいと思います
    メモアイコン 40代
  • 色々と日本の政治にはガッカリとすることがあります。支持政党が選挙に勝つ、勝たないというレベルの話ではなく、政策に関係のない(うんざりとするような)テーマが着目され過ぎるために、選挙にのぞむために必要な情報が世の中に足りないと思っています。来年にも国政選挙がありますが、それも期待できないのかな、、、と思うと、投票行動をしたくないなぁとさえ思うところです。個人的には若手で勢いのある人にもそんなには期待できておらず、しっかりとした実績のある人がじっくりと政治をしてもらえる土壌を作ってほしいなと思っています。
    メモアイコン 50代
  • テレビに代表される国内のマスメディアが受け狙いの報道に徹していること。一般が何を求めているかに応ずる機能も必要かとは思いますが、広く世界で起きていること、向かっている方向に疎くなった結果、日本が世界から取り残されている実態に気づいたときには手遅れとなることが心配です。
    メモアイコン 60歳以上
  • 食材の急激な高騰と在庫切れにはほとほと手を焼いています。。卵やキャベツが300円台、米が5キロ4,000円とか、たまに贅沢するのならいいのですが、常態化しそうな気配なので恐々な思いです。特に家族みんなが卵好きなので、どこの店でも売り切れていたりすると、泣きたくなります。。
    メモアイコン 60歳以上
  • 海外旅行で円の安さにがっかりします。
    メモアイコン 30代
  • 日本が貧乏になっていることと民度が低くなっていること
    メモアイコン 40代

人間関係・身近な出来事

  • とても多忙だけれども、とてもやりがいのあるお仕事をしていた時の仲間たち数人と、最近、10年ぶりくらいに会う機会がありました。皆さん、それぞれ当時とは違う新たな道を進んでいて、自分のやりたいことに向かって進んでいるお話がとても刺激的で、楽しい時間を過ごしました。私自身については「若い時のまま、衰えないでうらやましい」などと言われ、その時は楽しかったのですが、帰宅の道すがら、なんだか複雑な気持ちでした。体は、明らかに経た年月の分か、それ以上に確実に老いてきている実感があるのにもかかわらず、10年前から、精神性、習慣、パートナー、キャリア、居住環境、など、私の生きざまのようなものを、現時点の私の価値観であらわす指標とすれば、ほぼすべての項目で、10年前から何の変化もせず、何の前進もしていない自分に気づき、なんだか世界から取り残された感じがしました。わたしなりに、目の前のことに必死にまじめに取り組んでできたつもりだったのですが、「わたしは、この10年を無駄にしてしまったのかな?」となんだか、がっかりしてしまいました。
    人物アイコン 40代
  • 先日、いつもお願いしている美容師さんから、七五三の着付け・ヘアメイクがいかに大変かというちょっとした愚痴を聞かされたあと、神社等での七五三の家族連れを見るにつけ、かわいいと思うと同時にその愚痴を思い出してしまうことに少しがっかりします。
    人物アイコン 30代
  • 洗面所にある娘の歯磨き用のコップに謝って私の歯ブラシを入れてしまったようで、次の日の朝に私の歯ブラシがゴミ箱に捨てられていたこと。
    人物アイコン 50代
  • プライベートの時間でのことですが、周りを気にせず愚痴を言っている人がいて気が乱れることや時間にルーズな人がいて予定が立てられないこと。
    人物アイコン 40代
  • ネット通販で購入しようと迷っていた物があり、いざ購入しようと思ったら売り切れてしまったこと。3件ほどありました。ものすごくがっかりして、後悔しています。
    人物アイコン 40代
  • 個性的なデザインがおしゃれだと思って少し奮発して購入したスニーカーだったが、同じ靴を履いている方を3名も街で見かけてしまった。個性的ゆえ、信号待ちや電車待ち等の間、被っていることに気付くと少し気まずい雰囲気でした。
    人物アイコン 50代
  • 断食道場に行って少しダイエットに成功したと思ったのも束の間、忘年会などの会食が増え、また以前よりも体重が増えてしまったこと。
    人物アイコン 60歳以上
  • スマホが突然壊れてラインのトーク履歴が2年分消えたこと。
    人物アイコン 30代
たくさんのご回答ありがとうございました!
※掲載している回答は一部修正を加えております

記載内容は取材もしくは更新時の情報によるものです。商品の価格や取扱い・営業時間の変更等がございます。